top of page
⚪︎テレビ番組制作:フード撮影協力⚪︎
テレビ番組制作にて撮影協力に携わらせて頂きました。 NHK BS「コウケンテツの日本100年ゴハン紀行 三重県編 」 放送予定 2025年 1月2日 8:00〜9:00 フードコーディネーターで 料理研究家コウケンテツさんの調理撮影シーンにて...
○ Food consulting work ○
少し前のこと。 昨年に続いて飲食店さんの新商品、既存商品のブラッシュアップ、メニュー構成のことなど。 オペレーションや調理やご提供の視点も踏まえて、お客さま、商品、店舗スタッフさん。三方良しでご提供頂ける提案をさせて頂きました。 重ねて頂けるご縁にも感謝の時間でした。...
大切にしていること。
レシピ、配合、製法、写真など知り得た情報は クライアントの大切な情報にあたります。 私自身、多方向からいろんな視点で見る。 お仕事をさせて頂くにあたり、情報、コンプライアンス をとても気にしてしまう性格。 また目に見えない想いも大切にしています。...
STORY OF TABLE
この度、屋号に『 STORY OF TABLE 』という名前をつけました。 昔、国内外の食やメディア業界のさまざまな方が見えてくださった場所 をアトリエ兼事務所としています。 たくさんの方が食の時間・想いを刻んでくださったテーブルがあって、...
◯ Food consulting work ◯
伊勢商工会議所様よりご相談を頂き 企業様へフード商品のコンサルティングをさせて頂きました。 味やレシピのブラッシュアップ、魅せ方、配色、容器、打ち出し方のこと。など課題にアドバイスのご提案をさせて頂きました。 引き続き、素敵な商品となりますように。 ありがとうございました。...
2023
新年明けましておめでとうございます。 2022年はフードやプロダクトの企業パートナーとして さまざなな場面に寄り添わせて頂けた今年。 県内外より嬉しい有難い気持ちを沢山頂きました。 ご縁や頂けた嬉しいメッセージや言葉たち。 心から充実と感謝の気持ちの年でした。...
〇Food product〇
【Work】 ・商品開発サポート 大阪市内の飲食店 nimo alcamo様 色と香りが巡る 新しいデザートが発売になりました。 スパイスと食べるレアチーズケーキ。 大切にあたためられて発売頂きました。 こちらケーキのレシピ提供をさせて頂きました。...
〇Food products〇
一般社団法人 NIMO ALCAMO 様 『しごとの間借りプロジェクト』より。 「空白冰菓店」様 店舗立ち上げにあたりメニューの商品開発監修、指導をさせて頂きました。 ▶︎芒果優格冰 (写真1枚目) マンゴーの果肉を贅沢に使用したソースと 優格が爽やかに交わります。...
〇Career guidance〇
愛農高校さん(https://ainogakuen.ed.jp)にて。 生徒さんにお仕事のお話をさせて頂きました。 お仕事のこと。 学生時代に感じていたこと〜今の変化。 仕事の話から考え方で大切に感じていること。など… 愛農高校の生徒さんはみなさん芯がありながら...
◯Styling+Shooting◯
エステサロン様の新規開業にあわせて スタイリング、撮影、フライヤーなど担当しました。 ほのかに自然の香りが漂う心地良い空間です。 open soon... なか instagram:@tableworks_naka
〇work policy / 大切にしていること〇
「次に、作りたい商品はどんな商品ですか?」と、聞いていただくことがあります。 いつも「それがね、、私、作りたいものがないんです.... 笑」 毎度のこと、期待はずれの返答になってしまいます。。。笑 毎回驚かれるのですが、、自分が作りたくて作っているものは持ってないのです。...
marche
昨日は、多気町にて。 伊賀有機農産さん (http://www.iga-yuukinousan.org)の VISONマルシェ出店デビューだったのでお伺いをさせて頂きました。 商品開発レシピとパッケージのフードスタイリングをさせて頂いた忍者パンケーキの販売も一緒に行われまし...
〇Food product〇
【Work】 ・商品提案 ・商品開発サポート 大阪市内の飲食店 nimo alcamo様より カフェ営業のデザートメニュー開発のご依頼を頂きました。 台湾スイーツの豆花をお店のカラーを交えて。 スタッフさんもアレンジ頂きやすい形でご提案をさせて頂きました。...
〇Recipe+Styling〇
三重県 伊賀市 畑日和さんより 「畑生まれの忍者パンケーキ」ミックスが発売となりました。 こちら、配合作成サポート、レシピ考案、撮影スタイリング を行わせて頂きました。 伊賀の農家さんたちや 子どもたちの未来につながる商品を。 という想いで開発に至った商品。...
ニッポンフードシフト
「ニッポンフードシフト」の推進パートナーに登録をおこないました。 食と暮らし、社会。 生産者である農家に生まれ育ち 加工者を経て、 食のサポーターであり、消費者である 私にとっては 仕事、日常は仕切りがないものです。 これからの時代で向き合うべきこと、...
bottom of page