「ニッポンフードシフト」の推進パートナーに登録をおこないました。
食と暮らし、社会。
生産者である農家に生まれ育ち
加工者を経て、
食のサポーターであり、消費者である
私にとっては
仕事、日常は仕切りがないものです。
これからの時代で向き合うべきこと、
考えるべきことを日々模索するなかで
「ニッポンフードシフト」のアクションに共感をし、
推進パートナーに登録をおこないました。
今、の時代にできることを。
以下、webサイトより引用をさせて頂きます。
「食」は人を育み、生きる力を与え、そして社会を動かす原動力となるもの。いうまでもなくすべての人は「食」と無関係で生きることはできません。日本社会が大きな変化に直面している今、これからの「食」はどうあるべきか。食料自給率、環境との調和、新しい生活様式、健康への配慮、食育、サプライチェーンの状況など、私たちが真摯に向き合わなければならないテーマは少なくありません。
「食」について考えることは、これからの社会を考えること、人の生き方を考えること。今こそ、変えるべきは変え、守るべきは守り、新しい挑戦を応援しながら、この時代にふさわしい日本の「食」のあり方を考える機会ではないでしょうか。
消費者、生産者、食品関連事業者、日本の「食」を支えるあらゆる人々と行政が一体となって、考え、議論し、行動する国民運動「ニッポンフードシフト」始まります。
詳細:
なか
instagram @tableworks_naka